スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年09月15日

モミーアンドパンツァー

みなさんおはこんばんちは

夏も終わり秋の装いを感じる今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか
いよいよサバゲーシーズン突入‼︎
といった感じですが相変わらず忙しいです…

さて前回お話しした様に今回はVSRを塗装します
イメージ的にはこんな感じ


ODかな?
をベースにまだら模様の感じで仕上げたいと思います
時間の関係上夜に開始

最後のご尊顔です
まず下地にこのスプレーで


こうします
これだけでも充分好みなんですが今回はODベースなんで上からODを吹き付けます




あ、そうそう下に新聞紙敷いてますが絶対にやめて下さい
悲惨な目にあいます…
あとここら辺で小雨が降り出す…
しかし恐らく今後時間が無いので作業強行
んで各色でまだらに塗って行きます


なんか配色はドイツの迷彩っぽい…

んで色を落ち着かせる為にまた上から軽くODを吹きます



最後に艶消しのクリアコートを吹きます
これを使えば塗装のテカリも抑えられて良い感じに仕上がります


21日のゲームに間に合わせる為に強行でしたんですが雨+乾燥時間の短さで出来はイマイチです
塗装の浮き剥がれが出て来て正直恥ずかしい出来になっちゃいました
今度晴れて時間がある時にでももう一回やり直したいのですが一体いつになるやら…






  


Posted by モミー at 00:28Comments(3)装備

2014年09月02日

モミーのなく頃に


みなさんお久しぶりです
おはこんばんちは
ただいま仕事に殺されそうなほど忙しい今日この頃ですが如何お過ごしでしょうか
すき◯も裸足で逃げ出す程の労働時間
いっその事、す◯家の方がいくらかマシじゃないかと思える程

ブログネタは幾つかあるのですが書き出す時間がありませぬ…
本当1日24時間じゃ足りません
あ…24時間以上あるともっと働かされるかも…
やっぱ24時間で良いです

さて今回久しぶりに鉄砲を買いました

VSR-10 G SPEC

私と一緒にゲームされた事がある方は
「は?モミーにライフル?ないないwww」
と笑われそうですが…

購入の経緯なんですが森林系のフィールドでアンプッシュかけてる際どうしても発砲音で気づかれます
どんなに上手に隠れても可愛い尻尾が(ryじゃないですがやはり静音性は大事
後狙ったトコに弾を当てれる技量と銃
じゃあライフルで良いんじゃね?
と前々から思ってました

MARSOCコス的にはバレットかM40辺りがベストなんですが現状この二つのエアガンは要調整らしいんでもう箱出し安定のVSRで良いかなと

M4の射程外から攻撃してくるAKに対抗し狙撃する為にM40が支給されたけど、この銃が気に食わない兵隊が私物のライフルを持ち込んだ
的な素晴らしい脳内補完で上記の課題はクリア

こうして言い訳を考えてると良さげな物が出てたので迷った末に購入

内部もショップにてカスタム済み
スコープバイポットセットでお手頃価格でしたが運送中でしょうか、バイポットの接合部のパーツがポッキリ折れてました
クレームつけようと思ったのですが忙しさの余り後回しにしてたらかなり時間が経ってしまって今更こんな事言っても信じてもらえないだろうと諦めました


にしてもこのスコープデカイです
比較用のタバコで大きさはお分かりになるはず
3〜10倍率でサイドフォーカス付き



掠れてますがメーカーの表記かな?
正直スコープは詳しくないのでこれがどんな物かはサッパリ分かりません

最初に述べた理由でゼロインは疎か一発も撃ってませんので弾道と初速の方は未知数です
名のあるショップさんですので初速は問題無いでしょうが弾道はどうだろう…

早く撃ってみたい物です

せっかくですからMARSOCのスナイパーについて考察を
出回ってるミリフォトを見るとスナイパーらしい装備をしてる隊員は見かけません



このミリフォトの様に当たり前の装備でライフルを使ってるイメージです
敵地潜入して要人狙撃よりも戦闘中にM4
の射程外の敵を狙撃することが多いからでしょうか?

まぁあくまで私の考察なんで実際は間違いかもしれませんが…

最終的にカッコ良ければ全て良しであります




  


Posted by モミー at 00:15Comments(2)装備

2014年07月25日

ご注文はモミーですか?

梅雨が明けた途端にTHE 夏!といったお天気に毎日ウンザリしている今日この頃ですが皆さん如何お過ごしでしょうか
毎日炎天下の中外で仕事をしています
職業柄、上と下からジックリ焼かれここ数日で一気に焼けました
この調子だと
「松崎しげるかとおもったらモミーだった」
と言われかねません
そんな胸のトキメキを貴方に


さて皆さんおはこんばんちは
前回購入してキャッキャウフフしていたこれ


これを付けてゲームに行ったら…



こうなりました…

やっぱ補強入れないとスグ逝っちゃいますね…

もう一台買うにしてもこのダミーラジオ地味に良い値段するんで修理を兼ねて補強します

今回使う材料はこちら



先人のブロガー方からお知恵を拝借しました

まずは破損した上蓋の裏の凹凸を無くすのと強度アップの為にパテを盛るぜ〜超盛るぜ〜


とここまで盛って気がつきました
これで3mmのアクリル板貼ったら厚すぎてコネクター類つけられないんじゃね?

気づいた時にはすでに手遅れ
パテが完璧に固まってました
自分の計画性のなさにウンザリし、半べそかきながらパテを削っていきました

そんでお次は3mmのアクリル板を寸法とってカットします

本来は専用のノコのような物があるんですけど勿論そんな物持ってません

とりあえず塩ビパイプ用のノコで良いだろうと持って来てカットしようとしたんですがアクリル板って一定方向の力に凄く弱いんですね…
ノコの目が荒いんで尚更です

アクリル板投げ捨ててやろうかと思った位…

結局半田ごてで強引に焼き切りました


これを先ほど平にした上蓋の裏にしっかり固定します


一応こっちもパテ埋めしたんで今度形を整えて色塗ります



当初は数十分で済む予定の作業が2時間ほどかかりました
まさしくモガディシオ…
主にアクリル板のせいです
餅は餅屋じゃないですがやはり作業に合った道具が必要ですね  


Posted by モミー at 23:22Comments(0)装備

2014年07月22日

モミー beats!!



ノノムラーゲットだぜ!

さてみなさんおはこんばんちは

今回もお買い物回です

まずはこちら


MS-2000M
ストロボマーカーのダミーです
色が全然違うような気がするんですがポーチに入れて見えなくなっちゃうんでモーマンタイっす

前回購入したバラストにこんな感じに入れてある写真が沢山出回ってますね




色んな方に聞かれるんですが左のポーチ内にはシュアファイヤーなんかに使われているSF123Aリチウム電池を入れる用のポーチです

お次はこちら



L4G24ナイトビジョンマウントのレプリカです

特殊系のコスをするなら絶対必要って訳でも無いのですがこれがあるだけでヘルメットの魅力が当社比30%増しです

安定の大陸産でポン付け出来ないらしく、シュラウドを削らないといけないと聞いてたんですが個体差でしょうか、普通にすんなり装着出来て良い意味で期待を裏切られました



とりあえずヘッドセットはこれで完成です

そんでラジポ


MARSOCカチコミ用のポーチです

出回ってるミリフォトを見るとこれを後ろの方に付けてるのを良く見ます
やはり前にあると狭い室内では邪魔になるんでしょうね

とりあえずナイトビジョンマウントもゲット出来たんで現用装備はひと段落つきました

2010年頃の装備やカチコミ装備の方も大体のベースは出来てるんで案外トントン拍子で進みそうです
とりあえずMICH2000辺りをゲット出来ればどちらも一気にそれっぽくなりそうですね  


Posted by モミー at 23:57Comments(3)装備

2014年07月17日

宇宙刑事モミー


いや〜宮崎勢の息の良さには脱帽ですね
スマホの地域カテのサムネが全て同じだなんてまず無いことですよ

まぁどういった事情かは存じ上げませんがたまに思い出して1人で笑ってしまいます

えっとこう呼べば良かったんですかね?

カラスさーん

すごくツボだったんで75日位は引っ張ります

さてみなさんおはこんばんちは
ミリコスをする上で「マストアイテム」という物が多々あると思います

特殊全般ですとPRC-148などのラジオ
どっかだれかが
「マガジン忘れてもラジオだけは忘れるな」
と豪語する程の品です
後は小物的な物でメディックシザー
「MOLLEが空いてたら1・2本差しとけ」
と言われる程です

レンジャーやら海豹やPJなど派生すれば更にマストアイテムはあるんでしょうが正直私には良く分かりません

MARSOCだとウッドランドのコンシャツなどがベターですよね
陸特も使ってるらしいですが今やウッドランド=MARSOC位定着しつつあるんじゃないでしょうか

そんな見る人が見れば即分かるようなマストアイテムを今回やっとゲットしました



レイダースパッチ!

このブサイクなドクロの奴が中々お目にかかれなかったんですよ…

こっちは良く見るんですけどね…

そもそもレイダースってなにさ?ってお話しですね
時は遡り太平洋戦争時
「俺が最初にJAPに鉛玉食らわせてやるぜ!」
と志願した方々で強襲上陸部隊を作りました
ガダルカナルや沖縄にも上陸していたようです



その部隊に感銘を受けたMARSOCのMSOT 8222がそのレイダースのマークをオマージュして作ったのがこのパッチらしいです

このパッチも色違いやドクロにソードが刺さってたりと色々種類がありますね
最初自分は年代で違うのかと思ってましたがどうやら部隊毎で違うらしいです

貼っている場所は人それぞれ違うようです


ベターにBDUの肩の部分や



ヘルメットの後頭部

あとはアドミンのベルクロに貼ってたりしてますね

以上全ての内容、受け売りでお送りしました



とりあえず私はベターに肩に

このパッチをがあれば多少無茶しててもMARSOC認定をもらえる素敵なアイテム
今夜も1人ニヤニヤしながら新しく加わった装備を眺めています  


Posted by モミー at 23:39Comments(5)装備

2014年07月08日

宇宙要塞モミー


みなさんおはこんばんちは
もう一ヶ月近くゲームに参加出来ずに鬱憤たまってます
そろそろガス抜きかねて装備着込んでゲームしたいな・・・

前回ちょこっとお話ししたこのギター


俗にSGと言われているモデルなんですが・・・
ボンキュッボンのナイスバデーのおねーちゃんに見えませんか?
安産型の良いお尻してますよね・・・
いてもたってもいられず・・・


うん・・・
モミー、あなたきっと疲れてるのよ…
これも立派な愛情表現

さてこの間久しぶりにこれを引っ張り出してみました


HSGのWEESATCHかな?
確かUFC辺りのレプリカです

自分がサバゲーを始めたばかりの頃G36Cを使ってたんですがG36のマガジンはM4のマガジンよりだいぶ太いので予備マグを携行するにはドイツのG36用のマグポを使うかM4のダブルマグポを使わないといけませんでした
そこでG36の予備マグを携行する為にこのプレキャリ?チェストリグ?を購入しました


コスに走り出してから使ってなかったんですが最近
(MARSOCでもこれ使ってるよ)
と情報を入手
ミリフォトなんかで確認した訳じゃ無いんですが確かに同じHSGのワーロードやデナリを使ってるのをミリフォトで見たことあるんで確かに使っててもおかしくはないかなと・・・
なによりHSGの製品は総じて沢山の弾薬を携行出来るんで本職の方々からは好評だと聞いた事もあります
なら使っちゃおうって事で


TANを頼んだはずなのに予想以上に色が白かったコルセットもといPACAを茶色に塗りたくり



多分本職さんはこれ単体での使用はしないだろうな〜と想像してソフトアーマーの上に装着します

年代的には2010年頃でしょうか?

これを購入した当時は何にも考えずこれにしたんですがこうして使う日がこようとは・・・
いやはや何があるかわからんもんです・・・  


Posted by モミー at 22:27Comments(2)装備

2014年06月23日

幸せの手乗りモミー

どうも22世紀からやってきたお手伝いロボット一家に一台あなたのモミーです


さてせっかくのゲームの予定が雨で中止
ポッカリ空いた一日に何をしようかと考えてたら久しぶりに「とらドラ!」を観たくなったのでガッツリ鑑賞してました
あれは良いですよ〜
「アニメとかもろオタクじゃないですか気持ち悪い」
と言ってた後輩に半ば強引に見せたら次の日に
「気持ち悪いって言ってすみませんでしたマジ面白いッス」
と謝られた事があります
まぁそんで優雅に鑑賞してたらいつもの佐川のお兄さんからお荷物が



JPCのサイドプレートポーチです

実はこれを頼んだのは2ヶ月前・・・
即納可!と書いてあったので注文したんですが待てど暮らせど発送の連絡が来ない
一週間後位に
「ごめーんもう売れちゃった はーと
アメリカから取り寄せるから3〜4週間待ってちょ!」
とメールが
まぁしょうがないんで待ってたんですよ7週間位
いよいよクレーム入れなきゃと思いやんわりと
「いつまで待たせんだゴラァ!」
と連絡したら
「メーカーの生産が遅れてるんで後2週間待ってちょんまげ!」

まぁ仕方ない・・・
メーカーの生産が遅れてるんだから仕方ない・・・
けど発送が遅れるなら一言その旨を伝えるべきじゃなかろうか
代金だって支払い終わってるのにさ
そんなこんなでやっと届きました
箱の中にハワイのお土産で有名なナッツの小袋が入ってたのはせめてものお詫びなのだろうか・・・
私の怒りはこのナッツ程度?いやいや全然癒されないよ
美味しかったけど・・・

まぁ紆余曲折ありましたがようやくゲット


話しには聞いてたけど本当にペラペラ

早速取り付けようとしたんですが・・・


あれこのボタンこのまま付けたらポーチつけれなくね?



やっぱり・・・

もしかしてここに入れて中でくっつけろと・・・


うわぁーすげーめんどくせぇー



これであってるよね・・・



もう2度と外さない
ボタンが干渉してポーチもすっごく付けずらいからポーチももう外さない

とりあえずJPCはこれで完成
まぁフラッシュバンポーチとか付けたいものは有るんですけど一旦ここで落ち着こう
にしてもこうやって見るとKHのMOLLEは浮くな〜
実物・・・欲しいな・・・
いやいや一旦落ち着こう
  


Posted by モミー at 07:21Comments(4)装備

2014年06月18日

俺のこの手が真っ赤(ry

見よ!南方は赤く燃えている!!
どうも皆さんおはこんばんちは南方惨敗マスターモミーです
仕事中にこんな事ばかり考えてます
だからお前は、アホなのだぁぁ!!!
と何処かで聞こえた気がします


さてさて数点お荷物が届きました
それではどーん



またブレードアンテナです
ただしこいつはダミーではありません実際のアンテナの機能を有したレプリカです
少し前にダミーのブレードアンテナを四苦八苦して直付けしましたが如何せんアンテナの基部が樹脂なもんで結局ちょっと力が加わるとぽろっと取れてしまってました
直付けするなら実物のブレードアンテナ買うっきゃないんかなーと思っていたところこいつを発見

ここもグウィングウィン曲がります



基部もちゃんとアンテナ仕様になってます



ダミーと比較
一目瞭然ですね

PRC-148にポン付け出来ました

ただし一つ問題が・・・
余りにもガッチリ固定され過ぎて過度な力が加わると上蓋ごと破壊して持っていきそう・・・
こんど強化してやらにゃあ・・・


そしてお次がこちら



FFIのGen3タイプのコンシャツとコンパン

前にMAKZさんにオススメのコンシャツを教えて下さいって聞いた時に教えていただいた物です
長い間欠品状態でこの間再発された物を一緒に頼んでもらいました

実物を見た事無いのですが凄く出来が良いです
TMCのレプではオミットされている部分も再現されていてすんごく良い感じ
今これを書いてる時も着てたりしてます

さて来週位にはとうとうアレが届くはず・・・
長い間待たせやがってこのやろー  


Posted by モミー at 22:35Comments(3)装備

2014年06月09日

バカと装備とMARSOC

みなさんおはこんばんちは
突然ですがついにかめはめ波を撃てるようになりました
苦節15年
雨の日も風の日も修行に明け暮れついに完成しました
そこでかめはめ波の撃ち方を纏めた秘伝書をなんと10万円で販売!
これを買ったその日からかめはめ波を撃てるだけでなく突然大金が舞い込んできたりモテモテになったり1日5分読むだけで英語が話せたりしたと言う報告もされています
限定10冊!
分割金利手数料はモミーがご負担いたします!
気になった方は今すぐお電話を!


はい今回の記事の本編終わり
今からおまけに入ります






この方々が着けてるバラストが欲しい‼︎んですが探せど探せど国内じゃ見付ける事が出来ませんでした
どこのショップも売り切れなんです
なんか最近この手の話ばっかり・・・
またメーカーから直で買い付けかなーと思っていたところダメリーマンことkouta2さんから
「バラスト探してるんなら力になりまっせ」
と非常にありがたいお言葉
二つ返事でお願いした所お知り合いのショップに一個だけあったよとの事でわざわざ取り寄せて頂きました


早速装着

後はマウントでヘルメットは完成ですね

この時初めてお宅にお邪魔したんですが想像以上にときめくガレージ
ほんと宝の山です
それから数回通わせて頂いて以下の品物をゲッチュ


FirstSpearのトリプルM4マグポーチ
パット見た感じイーグルのマグポと大差無い様に見えますがすごく軽いです
実物なんで電動のマガジンを2本入れるとキツキツで抜けないです


このテンションを掛けてるゴムを切れば良い感じになりそうな気がするんですが確信が無いんでやめときます



パラコードカッターです
パラシュート降下中にパラコードが絡まったりした場合に使用するみたいですね
最近ではシートベルトカッターって名前で似たような商品が出回ってますね




FROGのデザートマーパットのコンシャツ
ずっと欲しかったんですが如何せん良い値段するんで見送ってたんですが格安でゲッチュ



普通に通販なんかで買えば総額2.5000円位は下らない買い物ですが今回の買い物の値段きいたらビックリしますよ

まぁ気になった方は実際にkouta2さんに相談してみると幸せになれるかもしれません
近々ガレージセールを計画中との事でしたのでそれに行ってみるのも良いかもです

さてMARSOCのカチコミ装備がしたくなってきました
ちょうどコンシャツもゲット出来たし浮いてるMBAVもあるし少しずつ集めてみようかしら

  続きを読む


Posted by モミー at 20:43Comments(4)装備

2014年06月01日

Paint it CB コヨーテにぬれ!

前回の記事で何故か観覧数が普段の3倍くらいに伸びてて鼻水出ました
恐らく川越マジックだと思います


陸軍時代の写真は見つけたんですけど相変わらずMARSOCの写真が見つかりません!
お願いですだれか持ってる人いませんか!?

さて平成のミックジャガー事モミーです
あまり音楽に詳しくない方でもミリタリー好きならこの曲を聞いたことはあるでしょう


そうフルメタルジャケットのエンドロールで流れるあれですね


このカバーは好み
AC-130の攻撃シーンをPVで使ってるのは多分これだけ

話がものっそい脱線しました
俺はODのdeneliを見て
それをCBに塗りたかった
これ以上色はゴメンだ、
俺はそいつらをCBにしてやりたい
って事で前回手に入れたdeneliをCBに塗ります
当初はとある方法で染めてしまおうと考えてたんですが
「Hey!モミー 装備を染めるなんてJAPだけだぜ! 本職はラッカーでブシャーだぜ! HAHAHA」
って話を聞きました
確かにそっちの方が雰囲気出そうだな・・・
って事で急遽ラッカーを調達


躊躇なく吹き付け



前にジャンクさんに塗装のコツを聞いたところ
「アメリカンな感じでてけとーにやればおk」
とありがたい言葉を頂いたのでてけとーに

ナイロンって色がノリにくいんですね
吹いたそばから生地に染み込んでいくんでスプレー足りないっす

まぁここで買いに走らないのがアメリカンクオリティー



なんだろ・・・
想像してたよりスッゲー汚くてスッゲー良い感じ・・・

ただファステックスだけが綺麗になりすぎたんでシンナーで落とし・・・
シンナーで落ちないんでヤスリで剥がします






そんで完成


確かに染めるより凄く良い感じに仕上がりました

気になってる方がいるのか分かりませんが本来やろうとしてた方法をば

使用しようとしたのはこちら

ダイロンマルチ

この業界には趣味と一括りにするのは申し訳ない程のコスをされてる方々がいらっしゃいます
特に海兵隊装備の方々

そんな方々が装備のロット違いの色を揃える為にこの染料を配合して装備を染めたりする人もいるそうです

流石に他人様のブログの写真を持ってくるのはよろしくないので気になった方は調べて見て下さい

配合の分量や染め時間まで紹介してる方もいらっしゃったりします

せっかく買ったし今度なにか染めてみるかなー  


Posted by モミー at 01:17Comments(2)装備